b-tomachi eco project
b-tomachi eco projectとは…
名前の由来となっている「美」と「街」エコプロジェクトが示すとおり、『人を美しくする美容師』と『その街に暮らす人々』が自分達の手で街をキレイにしていくエコな取り組みを指し「みんなのために美容室ができること」をコンセプトに各エリアで積極的に活動する美容室を繋いでいくプロジェクトの名称です。
あなたとつくる『美』と『街』ecoループ
ecoシャンプーが巡り巡って身近なものへ、これが”みんなのために美容室ができるeco活動”。
市販シャンプーとecoシャンプーの違い
アミノ酸系の良質洗浄成分
市販シャンプー
石油系界面活性剤の強い洗浄成分により、髪に本来必要な成分まで奪ってしまう。そのため、髪がスカスカになったり、毛穴に影響を及ぼしニキビなどの原因になりやすい。
ecoシャンプーなら
数種のアミノ酸系良質洗浄成分により弱酸性でソフトな洗い上がり。
地肌までスーッと届き、髪の毛や毛穴までスッキリ。
また、主成分がアミノ酸系なので低刺激で赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。
使用成分(一部)
![]() |
![]() |
![]() |
カミツレエキス | ローズマリーエキス | ホホバエキス |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
ホホバ種子油 | シアバター | スクワラン |
---|
今話題のノンシリコン
市販のシャンプーだと
シリコン配合により、質感は向上するが毛穴がつまりやすくトラブルの原因になりやすい。また、カラーの染まりムラや、パーマのかかりづらさの原因になる。
ecoシャンプーなら
シリコンを含まないので、頭皮や髪のトラブルでお悩みの方におすすめ。
サロンクオリティー
市販のシャンプーだと
コストを抑えるために、安価な原料を使用し大量生産でコストダウンしているので、ドラッグストアやディスカウントショップなどで非常に安く購入することができる。
ecoシャンプーなら
流通や宣伝にかかるコストを削減することで、低価格ながら良質なサロンクオリティーを実現することが出来ました。
ご存知でしたか?正しい洗髪方法
毎日の正しいホームケアとノンシリコンシャンプーで髪のダメージやトラブルを防ぐことができます。
- 予洗い
シャンプーの前にお湯で2〜3分すすぎ洗いをします。
このすすぎ洗いによって汚れのほとんどが落ちシャンプーの成分が髪によく伝わるようになります。 - 泡立て
シャンプーは500円玉程度の量を手に取り泡をたくさんたててください。
泡立てネット等を使うと、きめ細やかな泡がたちやすくなります。 - 本洗い
泡を髪と頭皮になじませ、爪を立てずに指の腹で頭皮を優しく揉むように洗います。
髪の根元から優しく小刻みに動かすことで毛穴の汚れが落ちやすくなります。
強く洗いすぎると頭皮を痛める原因になりますので注意してください。
泡が途中で無くなる場合は、二度洗いが有効です。
一度目は軽く汚れを落とし、二度目で上記のように丁寧に洗うと効果的です。 - すすぎ
かゆみや炎症の原因となるためシャンプーの成分が頭皮や髪に残らないよう洗い終わったら最低3分を目安に泡を十分に洗い流します。 - 乾燥
キューティクル保護のため、乾いたタオルでやさしく押さえて水分をとってください。
ドライヤーを使う場合は低温かつ短時間で!
シリコンのギモン大解決!
Q. シリコンによる髪や頭皮への影響はないの?
シリコンが毛穴につまることで、頭皮の炎症やかゆみ、薄毛や抜け毛の原因になりやすいです。
Q. 髪の毛のまわりがシリコンでコーティングされていたらどうなるの?
スタイリングがしにくくなる、パーマがかかりにくくなる、カラーが染まりにくい、トリートメントが浸透しにくくなるなど様々な影響があります。
商品データ
[eco]leaf | 容量 | メーカー希望小売価格(税抜) | |
---|---|---|---|
ボトル | シャンプー | 300ml | ¥2,500 |
トリートメント | 295g | ¥3,000 | |
リフィル | シャンプー | 300ml | ¥2,000 |
トリートメント | 295g | ¥2,800 |